
Naoki Inoue’s
Portfolio Website.
デザインへの好奇心とWEBへの探求心、向上心を持って「好きなこと」を仕事に。
Scroll
Works制作したもの
- DEMO SiteMay. 2025
- DEMO SiteJun. 2024
- DEMO SiteApr. 2024
- Promotion WebsiteMar. 2020
- Promotion WebsiteApr. 2018
- Promotion WebsiteFeb. 2022
- Promotion WebsiteMay. 2018
- Official WebsiteJan. 2020
- Official WebsiteMay. 2020
- Promotion WebsiteMay. 2018
- Official WebsiteJun. 2018
- Electronic Commerce Site2008
- Electronic Commerce Site2014
- Promotion MovieJan. 2023
- Mobile AppNov. 2022
- PamphletApr. 2022
- DEMO Web AdJun. 2024
- DEMO Web AdJun. 2024
- DEMO Web AdJun. 2024
- DEMO Web AdJul. 2024
Skillsできること
- Planningプランニング制作する目的やターゲット、こだわりや優位性などを洗い出し、重要・必要なコンテンツを浮き上がらせます。
- Designデザインロゴやバナーなどの画像制作、キャッチフレーズや説明文の制作など、必要な素材の準備を行います。
- Codingコーディング装飾や動きは必要な場合のみ施し、なるべくシンプルなコーディングを心掛け、UI/UXを意識した構築を行います。

WEB
サイト公開に必要なサーバーやドメインの取得・設定、FTPによるサイトデータの管理が行えます。そのほか、バックアップやリビルド、ドメイン引っ越しが行えます。
WordPress
プラグインの利用を極力抑えた構築ができます。当サイトもワードプレスで制作しています。習得したいスキル:オリジナルテーマの制作

HTML
タグの適切な使用を心掛け、最小限に抑えたコーディングでSEOに貢献します。
CSS
HTMLのタグに適切な指定を行えます。レスポンシブ対応はメディアクエリとFlexboxで可能にします。習得したいスキル:SCSS、アニメーション

JavaScript
簡単なファイルの設置・編集が行えます。CSSで目的を実装できる場合は利用しません。習得したいスキル:言語の理解と自作コーディング

Photoshop
基本的なレタッチやマスクの利用、AI生成による画像拡張で画像制作が行えます。当サイトの画像はすべてPhotoshopで制作しています。
Illustrator
パスで簡単なロゴ制作、チラシやポスターの制作が行えます。習得したいスキル:パスの複雑な操作

Premire Pro
カット編集やシーンチェンジ、テロップやワイプの挿入、キーフレームを利用したアニメーション効果などで動画の制作が行えます。
ChatGPT
文章のまとめやキャッチフレーズなどのテキスト作成補助のほか、HTML/CSSのコーディング補助で利用します。
Figma
ワイヤーフレーム(画面遷移のモックアップ)の制作が行えます。習得したいスキル:Prototypeモードなどの機能

Word
文書資料や表資料、カタログやチラシ・ポスター、画像バナーの制作が行えます。
Excel
関数を利用した簡易的なグラフ作成や計算表、CSVの制作が行えます。